• ホーム
  • 未分類
  • 【悲報】まさかのドイツで「痛車」文化が広がるwwwwwww

【悲報】まさかのドイツで「痛車」文化が広がるwwwwwww

未分類
【悲報】まさかのドイツで「痛車」文化が広がるwwwwwww

【悲報】まさかのドイツで「痛車」文化が広がるwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします
 ドイツでは近年、自動車の外装にアニメキャラクターなどを施した「痛車」を見かけるようになりました。
とくに昨年以降、アニメファン向けイベントではグループで展示されていて、「痛車」文化は浸透しつつあるように見えます(関連記事)。
調べてみると「ドイツ欧州『痛車』ネットワーク」(Network of German & European Itasha:NGE痛車)なる団体の存在が明らかになり、
設立者にインタビューをすることができました。今回はドイツの「痛車」事情をご紹介します。

ドイツの「痛車」サークル「NGE痛車」とは?

 「NGE痛車」は、欧州における「痛車」のオーナーや「痛車」に関心のある人たちの情報交換と交流を目的に2015年に設立された団体。
現在のメンバーはおよそ130人で、ドイツを中心に、オランダ、イタリア、スペイン、ポーランド、フランスなど欧州各地にいます。
このうちメンバーが保有する「痛車」はおよそ40~50台。
ドイツが最も多く、デュッセルドルフを州都とするノルトライン=ヴェストファーレン州だけでも10台存在するそうです。

 代表のクリスティアン・メンツェルさんによると、
設立の理由は「『痛車』のグループは、アジアやアメリカには存在しているが、ドイツにはまだなかったため」とのこと。

 主な活動内容は、イベントでの車両の展示と情報ブースの設置。
オンラインではFacebookのグループで交流しているそうです。
「いつの日か、メンバー全員が集結できるような大きなイベントを実施したい」と抱負を語ってくれました。

 メンバーは設立当初はゆっくりとしたペースで増えていきましたが、イベントへの出展を契機に、急速に増加。
会費は存在せず、有志のメンバーによりボランティアで運営されています。

ドイツで広がる「痛車」文化 オーナーに聞くその魅力や苦労とは
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/news003.html



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500601251/

続きを読む

関連記事
コメント
コメント投稿
トラックバック
トラックバックURL