【悲報】谷口めぐさん(18)、幼稚園児みたいなインタビューを展開する
谷口めぐ〈AKB48〉 選抜入りへステップアップ
http://www.asahi.com/articles/ASK626G6GK62UCVL026.html
オーディションでは、みんなギラギラしているというか思い詰めたような雰囲気でしたが、私はそれほど緊張もせず、
「あれ? なんか知らないうちに終わっちゃった」という感じ。それでも結果については、「なんかいけるっしょ!」という妙な自信がありました。
ファンの方には「目力がある」と言われます。AKB48の中には「かわいい系」の子が多いから、
私は「カッコいい系」を目指して、カッコいい雰囲気の曲を歌う時に「目力」を生かせたらいいなと思います。
同期が選抜メンバーに入ると「自分も追いつきたい!」という思いが強くなります。
気づいたら後輩もかなり増えてきて、「ああ、抜かされてしまった」と悔しい思いをすることもあります。私ももっと頑張らないと。
何事も全力で取り組むというのが私のモットーですが、なぜか周りからは「どっか抜けてるね」とか「天然だね」と言われます。
まったく自覚がありませんでしたが、周りがそう言うのならそうなんだと、受け入れることにしました。
でもどこが天然なのかな?会話がかみ合わなかったりするのかな?これからは、人の話をちゃんと聞くように気をつけます。
春に高校を卒業して、もう大人なんだから自立しなきゃ、と思います。つい周りの人や先輩に頼ってしまうのを改めて、
これからは、後輩にいろいろ教えてあげるとか、自己管理をキチッとするとか、一人暮らしをしても大丈夫なくらい家事ができるようになるとか、そういう大人を目指したいです。
最近は甘いものを控えるように心掛けていますが、大変なお仕事がうまく行った時や、何日か続いたお仕事が終わった時などは、「ごほうび」として甘いものを食べます。
好きなのは、生チョコですね。幸せを感じるのは、体を動かしている時と、食べる時です。
私は、普段は右利きですが食べる時は左手を使います。お箸やスプーンを使い始める時、お母さんと向かい合ってマネしていたら左で食べるようになっちゃったみたいです。
だから、ご飯を食べながら同時に字が書けます!どっちも集中できなくて、そんなに役に立つことじゃないかも知れませんけど。