![あの高級ブランド、日本での大幅値下げが決定!『日本ではどのブランドも高すぎる。儲け過ぎだ』](https://netprj.info/wp-content/uploads/2017/06/ab6743b9.jpg)
あの高級ブランド、日本での大幅値下げが決定!『日本ではどのブランドも高すぎる。儲け過ぎだ』
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/06/16(金) 22:49:05
http://tanteifile.com/archives/6276
以前は中国をはじめとする世界の各地から、表参道や銀座へ高級ブランドの商品を買いに来る富裕層が後を絶たなかった。
だが、現在はこれらの国々でも、高級ブランドの取り扱いが充実している。しかも、日本と比べて、はるかに安い価格で販売されていることもあるそうだ。
A氏は言う、「『日本ではどのブランドも高すぎる。儲け過ぎだ』などと、昔から言われてきました。それでも売れてたからよかったんですが、国内の消費が低迷してる昨今、売上貢献度が高かった海外からのお客さんたちも、日本で買わなくなってきたんです。『同じものを自分の国でも買えるし、ずっと安い。わざわざ日本で買う意味がない』ってことで」。
フランスの高級ブランド「S」のジャケットは、日本では30万円以上の価格で売られているものがある。
ところが、A氏が調べてみたところ、海外のセレクトショップの通販サイトで同じ商品を購入すると、関税や送料を含めても、国内での販売価格よりも約6万円も安かったという。
![](http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/a/b/ab6743b9.jpg)
以前は中国をはじめとする世界の各地から、表参道や銀座へ高級ブランドの商品を買いに来る富裕層が後を絶たなかった。
だが、現在はこれらの国々でも、高級ブランドの取り扱いが充実している。しかも、日本と比べて、はるかに安い価格で販売されていることもあるそうだ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/c/8/c8171897.jpg)
A氏は言う、「『日本ではどのブランドも高すぎる。儲け過ぎだ』などと、昔から言われてきました。それでも売れてたからよかったんですが、国内の消費が低迷してる昨今、売上貢献度が高かった海外からのお客さんたちも、日本で買わなくなってきたんです。『同じものを自分の国でも買えるし、ずっと安い。わざわざ日本で買う意味がない』ってことで」。
![](http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/f/9/f9cabef6.jpg)
フランスの高級ブランド「S」のジャケットは、日本では30万円以上の価格で売られているものがある。
ところが、A氏が調べてみたところ、海外のセレクトショップの通販サイトで同じ商品を購入すると、関税や送料を含めても、国内での販売価格よりも約6万円も安かったという。
このような事例を見る限り、「日本では、強気の価格でも売れる」という時代は、終わりを迎えつつあるのかもしれない。