上村ひなのさんの「山海どっち派ですか。」

日向坂46

2025年2月19日の上村ひなのさんのブログ

上村ひなのさんの「山海どっち派ですか。」

本日次のブログは上村ひなのさんです。



山海どっち派ですか。

https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/59085?ima=0000&cd=member

ブログの概要

私はまだ決めきれていません。

やっぱり、山にも海にもお互いにない素敵な部分があるよね。と思って。

そんなことは大前提としてこの質問が存在することは分かっているつもりなのですが、真面目に考えすぎなのかな。私には一生選べる気がしません。

その時の答えによって一生選んだ方にしか行けませんって訳じゃないのに、

考えてる時ってそれくらい究極の状態を思い浮かべるから、感情移入しすぎて全く選びきれなくなってしまうのですよね。

だって山にも海にも行きたいじゃないですか…どっちかだけなんて…

絶対に考えすぎている。

こんにちなのちゃん。

日向坂46 上村ひなのです。

こんな風な、究極の質問って色々とありますよね。

きのこ派?たけのこ派?とかもそう。

私はこれについてもまだ選べません。

でもそういった質問をされた場で選べないよ〜っていうのはなんだか違う気がして、誠意を示すためにもその時にパーセンテージがちょっとでも高い方を瞬時に選び取った"ふり"をしてちゃんと答えるようにはしています。

たけのこ派って答える時の方が気持ち多いので、そういった意味ではたけのこ派になるのかなぁ。

果たして本当にそれでいいのかな。きのこも好きだけどな。

夏派?冬派?

に関しても冬派って答えることが多いけど内心(※夏も好きです)という表示が出ています。

暑いより寒い方が得意だからっていう理由から冬を選ぶけど、夏のアツさがあるからこそのレジャーの楽しさだったりかき氷美味しく食べられたりっていう良さも分かるので結構頭を悩ませてしまいます。

あ!でもそんな私にも即決で選べる質問もあって、

米派かパン派かで言うと絶対米派です。

明太子とか納豆とかご飯のお供がだーいすきなので!

でもさ、これに関してもやっぱり、この回答によって2度とパンを選びとれないんだとしたら、それはそれで寂しいのです。

だからそんな時は、すぐに回答するんじゃなくて期限ギリギリまで「ちょっと考えるんで待っててもらってもいいですか?期日までに回答します!」と言って回答を保留にしておいて、

その足でこっそりビュッフェとかに駆け込んで米とパンどちらも堪能しておきます。

「ご飯もパンもどっちも選べるんだぜ!」って思える期間を出来る限り長く堪能していたいな〜

うん、それがその場における最適な回答ですね。

そんな場があったらね…?

あと例えばこの質問なら、お米を使って米粉パンを作っちゃうのはありだよね。とか、誰かが抜け道を見つけだしそうです。

ルールの範疇のことならなるほどー!と、その素晴らしいアイディアに乗っかってみてもいいのかしら?

うーん。悩ましい。

長々となんの話?って感じですよね!!

いつも脳内で究極の二択について考えすぎるけど、

実際この質問があった際には、場の空気を読んで結局普通に「〇〇!」と答えるのみなので、こうやって考えてる時間はとってもムダです。

そんな時間もなんだかいいよね。

ムダが沢山あるのも味があって悪くないのです。きっと。



SUZUKA衣装のおみみちゃん

かわいいと綺麗が共存していて素晴らしいのです。



おやすみくにん🌝

見た瞬間お姫様かと思った。SUZUKA衣装×卒業写真衣装で撮れたのうれしいね!



おはるよ☀️

はるよ氏はいつもなにかしら頑張っている。

頑張り屋さんです。

…私は隣で恥ずかしがり屋さんやっとります。



うふふ。はるよちゃんを激写



おでこかわE

Instagram:

hinanokamimura.official

フォローよろしくお願いします。

〜ブログを読んでくださってありがとうございました〜



この衣装やっぱ好き

まだまだ寒いけど、春を先取りって感じで。

春、まだかなぁ。

はやくお花見したい。

またね( ・∇・)

上村ひなの

616,#hinanoblog

引用元:上村ひなのさんの「山海どっち派ですか。」

関連記事