2025年10月25日の平岡海月さんのブログ
平岡海月さんの「もう秋だって」
本日次のブログは平岡海月さんです。

もう秋だって
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/66330?ima=0000&cd=member
ブログの概要
平岡海月ブログ77ページ目を開いてくださりありがとうございます📖
9月が終盤に突入しましたね、
朝晩は気温がぐっと下がってクーラーの付いた部屋と外の気温の境目があやふやになり、ふと外の方が涼しいことに気がつきます。
もうそろそろクーラーが季節外れになりますね。と書いていた9月からあっという間に10月が終盤になっていました。
もう秋だねって何回言うんだろうなってゆったりした気持ちでいたらもうかなり過酷な寒さです。
1回くらいしか言えませんでした。
もう冬です。
時の流れの速さに拍車がかかっています。秋は朝にものを言わせていると思っていて、朝の感じが特段良いです。
朝吹く風は吹きたてのように感じて柔らかいです。
数ヶ月ぶりに着た長袖により秋の柔らかい風を肌に直接感じられるのは手首より先と、首と顔です。
体の中で最も働き者の手は、秋風を感じるには少し鈍感。首と顔に通る秋風になんとも言えない幸せを感じています。
晩秋は、冬ほど住んだ空気がある訳でもなく、夏ほど青い空もない。
少し気を抜けば考えなくて良いことが頭のスタートラインで準備運動を始めています。
2ヶ月後には忘れていることに頭を悩ますのが晩秋です。
悩んでもいいけどそれが全てになってしまわないようにだけ気をつけていましょう。私もあなたも!!!皆さんに伝えたいことがいくつかあります!!
まずはオンラインミート&グリート完売本当にありがとうございます。
嬉しいです。
今回も皆さんと一緒に前の自分を越えられました!!いつも助けてくれて、応援してくれて、支えてくれて、楽しいと言ってくれてありがとうございます。私は曖昧な性格で、ここまで行きたい、絶対にこうなっていたいという目標の置き方をするタイプではありません。
やりたいことや挑戦したいことはあるけれど、到達点が無いみたいな感じです。でもひとつ、皆さんのあたまの片隅に置いておいて欲しいことがあります。
私は限りのない何かに向かって一生懸命であって、行けるところまで、できること全部やりたい人間であるということです。まだまだこれからだとも思っています。
だからそんな私を信じて応援してくださると幸いです。既に始まっているのですが、好きなこと、挑戦してみたいと思っていた分野のお仕事をさせて頂くことになりました。
ワニブックスさんのウェブマガジン「ニュースクランチ!」にて
「平岡海月のあま〜い漂流記〜お菓子い散文連載〜」
が始まりました!!!
ありがとうございます。とにかく、たくさんの皆さんに感謝でございます。
事後報告すみません、、、
スイーツを食べて、そのスイーツについてのエッセイを書く、という内容です。
食べた感想やお店の様子はもちろんですが、その時の感覚や感情をなるべく鮮明に残して行けたらなと思っています。
何度も読み返したくなるような思い出動画のような文章をかけるように頑張ります!大切にゆっくり丁寧に繋げていきたいです。
もう既に宝物です!ひと目私を見た時には分からない私の良さみたいなのも伝えていけたらな〜🫣
「思い出香る未知の台湾かき氷」
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/5848「約束フラン」
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/5869ぜひ読んでみてください!
毎年恒例こにしと夢の国🏰
沢山笑って沢山写真撮りあってあ〜楽しかった!!といった感想です!
珍しくお揃いカチューシャの日でした。ではでは!今日はこの辺で!
最後まで目を通してくださりありがとうございます!
平岡海月
引用元:平岡海月さんの「もう秋だって」







