2025年11月24日の金村美玖さんのブログ
金村美玖さんの「きみがいないことは きみがいることだなぁ」
本日次のブログは金村美玖さんです。

きみがいないことは きみがいることだなぁ
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/66820?ima=0000&cd=member
ブログの概要
金村ブログ更新のお時間ですよ〜🔔*゜こんにちは!日向坂46
金村美玖です🐼
今日はお部屋の片付けとかお掃除とか換気とかして、夕陽をみて日暮れがはやくて冬だな〜と思う1日でした。
ツアーを終えてどんな気持ちになるか
自分でも想像していなかったけれど達成感や満足感が体を巡っていて
よほど大きな幸せを頂いたのだと実感しております。11/19.20.21
日向坂46 全国ツアー2025
MONSTER GROOVE in
国立代々木競技場第一体育館ありがとうございました。
1日目は陽菜ちゃんの卒業セレモニーがありました。
大阪公演から少し間が空いてからの1日目だったので、本編も気を引き締めて。
セレモニーのブロックでは、陽菜ちゃんの選曲で「ガラス窓が汚れてる」や「43年待ちのコロッケ」などを披露しました。
ひなとの思い出は数えきれないほど沢山あって、限られた時間で何を伝えようかとか頭のなかでぐるぐる考えていたけど、
結局いつも自然体で何も考えずに隣にいられることが一番嬉しくて、それがひなとの関係の全てだなと思いました。
しょーもない言動にもいつも面白がって乗っかってくれたり、
たまに金村おもろいってツボにはいってくれるひなちゃんが好きでした!だる絡みに付き合ってくれてありがとうね〜!
そんなひなちゃんが居なくなっちゃうことは素直に寂しいのですが、
なんだかまたふらっと活動を覗きに来てくれるのでは?と思っているので、
次会える時を楽しみに頑張ろうと思います。
いつでもおいでね〜
今までたくさんたくさんありがとう。
2日目はセットリストに追加された
楽曲がありました。小坂と2人のユニット曲「See Through」
今まで何度か披露したことはあったものの、
フルでのパフォーマンスは本当に久しぶりでした。この曲をいただいた時、まだ10代で理解できていなかった部分も多かったのですが
今の私たちが歌うとまた違った解釈ができて面白いなと思った曲でした。一見クールにみられるけど、相手のことをよく考えている感じがすごい理解できるというか…
ぜひ今一度聴いてみて欲しい楽曲です。
イントロでの歓声もありがとうございました!うれしかったよ〜
アンコールでは「ってか」を披露し、
こちらも久々にオリジナルメンバーの人数でパフォーマンスができました。思い入れの強い楽曲ですが、時代と共に成長していく後輩たちが頼もしく、
私もそれに感化されるような初めての「ってか」でした。五期生ちゃんも忙しい中参加してくれてありがとう!
やっぱり生きてる心地がして大好きな曲です。
MCで少しお話ししましたが、「ってか」ではじめてセンターを務めていた時に
「全国おひさま化計画2021」というツアーをしていました。あの頃は自分の弱さや不甲斐なさに悩んだ時期でもありました。
それから時は流れて私にとって
2度目のセンター「お願いバッハ!」菜緒ちゃんとダブルセンターができたこと、
そして2025ツアーの真ん中にいることは本当に奇跡のような出来事です。未来はいつだって味方だと掲げていたあの頃のように、本当に嬉しい未来が待っているものなんだなと感じました。
まだまだこの先の未来も明るくて仕方ないね〜🌟
菜緒ちゃんも目を見て、
手を握ってくれてありがとう。
3日目最終日。
いつもお世話になっている演出家さんや
日向坂チームのスタッフさんからも
激励の言葉をいただき、ツアーの集大成をお見せできるよう気合い十分で
ステージの上に立ちました。もし地方公演などから観に来てくださった方がいらっしゃったら、
この期間で成長したなと思ってもらえていたら嬉しいです。そしてこの日はアンコールに加えて、
Wアンコールで「誰よりも高く跳べ!2020」
がありましたね。誰跳べって本当にたのしーーー!って思いながら限界までジャンプしました。
誰跳べにも色んな歴史や思い出があるので、このみんなで披露できたことが貴重な時間でしたし、曲が持つ威力に圧倒されました。
私たちが楽しむことがお客さんが楽しむことだとよく言われていたので、
人一倍楽しむことができたと思います!みくにちゃんの煽りも最高でしたね!
良い締めくくりでライブを終えられて悔いなくハッピーなツアー最終日となりました。
この期間を振り返ると、
常に「良いライブを沢山の人に届けたい!」という思いが根底にあって、
それは今までやってきたどんなライブでも同じなのですが、その熱量やベクトルが今までとは違うような気がしました。
みんなで想いを一つにするって実はとても難しいことだけど、
ツアーを通してチーム日向坂が同じ方向を向いていることが分かってすごく嬉しかったです。
私たちは私たちらしく、自信を持って。
おひさまにも笑顔でいて欲しいなって思います☺️
そんなハートフルな場所が
日向坂であれたらいいな。
長くなりましたが、
6都市13公演お疲れ様でした!4月4日、5日の「7回目のひな誕祭」
そして1月28日発売の「クリフハンガー」も
よろしくお願いいたします。今日のタイトルは
大好きなサニーデイ・サービスさんの
「桜superlove」から。誰かとのお別れは
この言葉に救われたりします。■金村美玖公式Instagram📸
https://www.instagram.com/miku_osushi/■1st写真集「羅針盤」発売中!
https://linktr.ee/mikukanemuraそれでは!
see you later✩.*˚#592














