月別:2018年11月

記事一覧

今年のM-1グランプリの審査員決定www

未分類

今年のM-1グランプリの審査員決定www

DSC_0315_fixw_730_hq

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/24(土)10:33:35 ID:GTw
オール巨人
松本人志
上沼恵美子
中川家礼二
立川志らく
ナイツ塙
サンド富沢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000305-oric-ent

3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/11/24(土)10:34:10 ID:q4i
大吉断ったんか…

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/24(土)10:34:34 ID:UVz
もう歴代優勝者でいい
続きを読む

【悲報】テレビの音楽特番が懐メロばかりになる深刻な事情・・・

未分類

【悲報】テレビの音楽特番が懐メロばかりになる深刻な事情・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 08:14:53.79 ID:CAP_USER9.net
音楽業界とテレビの現状を示しているかのような番組だった。

11月19日、19時から3時間に渡って放送された『歌のゴールデンヒット-年間売上げ1位の50年-』(TBS系)は
視聴率10.2%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)を記録。

オリコン売上1位を振り返る番組ながらも、2003年の1位であるSMAP『世界に一つだけの花』が放送されず、
ネット上で話題となったものの、民放の同時間帯では『有吉ゼミ』2時間スペシャル(日本テレビ系)の12.1%に次ぐ数字を残した。

テレビ局関係者が話す。

「今の時代、10%取れれば合格点。しかも、最近の音楽番組は視聴率を取れませんからね。
民放唯一のゴールデン帯のレギュラー番組である『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)は長時間特番の時こそ2ケタを取りますが、
通常の1時間番組では8%前後。休止することも頻繁にあります

ヒット曲が生まれない時代ですから、新曲を放送する番組は当然、厳しくなってくる。
その割に、懐かしのヒット曲特集の長時間スペシャルだと、それなりに数字が取れるんです」(以下「」内同)

以下ソース

“若者のテレビ離れ”は音楽番組にも大きな影響を与えているようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181123-00000010-pseven-ent

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542928493/

続きを読む