月別:2019年01月

記事一覧

クラウド「元ソルジャー・クラス1stのクラウドだ」

未分類

クラウド「元ソルジャー・クラス1stのクラウドだ」

cloud

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/22(火)12:40:00 ID:6e7
ティファ「あっ・・・(察し)」

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/22(火)12:40:18 ID:Y2X
自分をソルジャーだと思い込んでる精神障害者

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/22(火)12:41:11 ID:cem
一応ソルジャーではあったやろ
一般兵はソルジャーじゃないんやっけ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/22(火)12:42:15 ID:Y2X
>>3
一般兵はソルジャー3rdより格下なのでソルジャーじゃない

続きを読む

【悲報】NHKさん、女子中学名前相手に「包●」が好きかを聞いてしまう wwww(※画像あり)

未分類

【悲報】NHKさん、女子中学名前相手に「包●」が好きかを聞いてしまう wwww(※画像あり)

school_hoken_sensei
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/24(木) 14:50:09.294 ID:pKmlvrNBd.net


https://imgur.com/Yh03OBZ

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/24(木) 14:50:35.142 ID:pKmlvrNBd.net

なんで生が名前になんねん

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/24(木) 14:50:37.889 ID:KeJaa4wb0.net

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/24(木) 14:52:19.680 ID:pmiIfRqTd.net

ちゅうがくなま
を変換しようとした方が疑問だわ

続きを読む

【悲報】新聞の発行部数が一年で222万部も減少!ついに「本当の危機」がやってきたかwwwwww

未分類

【悲報】新聞の発行部数が一年で222万部も減少!ついに「本当の危機」がやってきたかwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/24(木) 12:03:18.66 ID:ID:4C1bqDfS0.net
ピークの4分の3

ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。
論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。
ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。

新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。
権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。

だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。
毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。

深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。
222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。

新聞社が販売店に実際の販売部数より多くを押し込み、見かけ上の部数を水増ししてきた「押し紙」を止めたり、減らしたりする新聞社が増えたなど、様々な要因があると見られるが、実際、紙の新聞を読む人がめっきり減っている。

このままでいくと、本当に紙の新聞が消滅することになりかねない状況なのだ。

新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1548298998/

続きを読む