専門家「C言語に死を」
専門家「C言語に死を」1名前:名無しさん@おーぷん[]投稿日:2017/07/18(火)08:05:34ID:v3eプログラミング言語Cはおぞましい。いや、素晴 ...
2017/07/19
指原莉乃や田中美久が裏垢問題に触れてるけどスルーしたメンバーは真っ黒ということでいいの?
指原莉乃や田中美久が裏垢問題に触れてるけどスルーしたメンバーは真っ黒ということでいいの?1:47の素敵な(空)@無断転載は禁止©2ch.net(8級)2017/ ...
2017/07/19
このレベルの東大ま~ん(笑)に因数分解されたらどうする? (※画像あり)
このレベルの東大ま~ん(笑)に因数分解されたらどうする?(※画像あり)1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/18(火)11:06:20.14ID: ...
2017/07/19

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)08:05:34 ID:v3e
プログラミング言語Cはおぞましい。いや、素晴らしくもある、もちろん。私たちの住む世界の大部分はCの上に作られている。
そしてほとんどのコンピュータープログラミングの基礎をなしている、歴史的にも、実質的にも。
Xavier Nielの革新的な “42” スクールのカリキュラムが、学生に標準Cライブラリー関数を一から書き直させることから始まるのはそれが理由だ。
しかしCは、C自身が作り上げたこの世界にとってもはやふさわしくない。
「おぞましい」と言ったのは「悪い」ということではなく「畏敬の念を起こさせる怖さ」という意味だ。Cはモンスターになってしまった。
あまりに多くの大砲を与えたためにユーザーは自分の足を撃ち抜いてしまう。豊富な体験が教えるところによると、セキュリティーホールにむしばまれることなく大量のCコードを書くことは非常に困難であり「事実上不可能」になりつつある
私たちはこれ以上巨大な口を開けたセキュリティーの盲点を放っておくことはできない。
引退して別の言語に取って代わられる時期はとうに過ぎている。
問題なのは、ほとんどの近代言語はCを置き換えようという意欲すら持っていないことだ。
http://jp.techcrunch.com/2017/07/17/20170716death-to-c/
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)08:06:23 ID:j5d
永井産業
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)08:06:52 ID:v3e
>>2
C言語
セキュリティーうんこだから
死ね
続きを読む
指原莉乃や田中美久が裏垢問題に触れてるけどスルーしたメンバーは真っ黒ということでいいの?
他のメンバー真っ黒ってことかな
今回の流出分
hakatanosanma 村重
aynogu5 宮脇
gdsdtm 松岡はな
tpmgjdxg 松岡菜摘
yabayabayabayaba.kimihadokoni 田島
skrti.aaaaaa 本村
wasabinori5 下野
shibuya_jk_love_nyan 秋吉
このレベルの東大ま~ん(笑)に因数分解されたらどうする? (※画像あり)
No.1 谷山響(理ニ1年)
No.2 松本有紗(農学部3年)
No.3 辻田良枝(工学部4年)
No.4 久多良木麻琴(理一1年)
No.5 大野南香(理ニ1年)