投稿者:admin

記事一覧

タイ人「日本人のタイプの顔は指原莉乃なんだろ?」

未分類

タイ人「日本人のタイプの顔は指原莉乃なんだろ?」


1: 2017/05/24(水) 15:56:00.29 ID:A6FmMDva0.net
渡辺の人気の高さについて、タイ人の女子高生(17)は「タイでは日本のアニメのコスプレが流行っている。
まゆゆはよくコスプレをしていて、その姿をみたタイ人に絶大な人気がある。ファンの数が多いんです」と話した。
タイ人の男子大学生(21)は「今はまゆゆと宮脇咲良がタイで人気。タイ人のタイプの顔だ。かわいいよね」と笑顔で教えてくれた。
別の男性ファンからは「日本人は(HKT48の)指原莉乃が好きみたいだけど、タイ人の好みはまた違うんだよ」と諭すように言われたこともあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-01827365-nksports-ent

続きを読む

NGTとSTUの制服が完全に坂道風・・・お前らこれでいいのか?

未分類

NGTとSTUの制服が完全に坂道風・・・お前らこれでいいのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1495491851/

1: 47の素敵な(pc?)@無断転載は禁止 (ワッチョイ 67a3-rE0G) 2017/05/23(火) 07:24:11.67 ID:0IWYq6+r0
no title

no title

これはちょっと

2: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 (スプッッ Sd8a-yw9E) 2017/05/23(火) 07:28:53.53 ID:Dpn3jeEid
NGTはソニーやし別にいいやろ

4: 47の素敵な(やわらか銀行)@無断転載は禁止 (ワッチョイ b3c8-WIuf) 2017/05/23(火) 07:31:34.51 ID:xB7v8gZe0
しのぶ放逐

5: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 (ワッチョイ 831b-S7GU) 2017/05/23(火) 07:32:00.18 ID:FeXUwJ1G0
チーム8は坂道に染まなないで

10: 47の素敵な(西日本)@無断転載は禁止 (ワッチョイW aa65-PCQh) 2017/05/23(火) 07:40:22.03 ID:6ExHKziE0
今更膝丈スカートやってもねえ
そっち方面は坂道に抑えられて時すでに遅しでしょ

続きを読む

【朗報】タモリ、名古屋と歴史的和解へwwwwwwwwwwwwwww

未分類

【朗報】タモリ、名古屋と歴史的和解へwwwwwwwwwwwwwww

1: 2017/05/24(水) 12:58:18.02 _USER9
タモリが「名古屋」と歴史的和解をする――。タモリさん(71)が全国各地を歩く「ブラタモリ」(NHK総合)で、2008年の放送開始から初めて、名古屋を取りあげると発表され、ネットが沸いている。

実はタモリさん、30年以上前に「名古屋いじり」をネタにしていた。いわば「敵地」に踏み込むような今回の訪問に、かつての芸風を知っている人や、名古屋出身者からは、驚きの声が出ている。

「東西冷戦の終結にも匹敵」

NHKは2017年5月19日、「ブラタモリ」の6月10日、17日放送で、名古屋を取りあげると発表した。番組公式サイトによると、タモリさんは「尾張名古屋は、家康でもつ?」をテーマに、徳川家康がつくりあげた名古屋城の「強さ」などを探るという。

この発表を受けて、インターネットでは驚きの声が続出した。かねてからタモリさんと名古屋は「不仲」とされていたからだ。1980年代、タモリさんはラジオなどで、しばしば名古屋をネタにしていた。なかでも「名古屋人は『エビフライ』を『えびふりゃー』と呼ぶ」といったイメージは、いまも全国に定着している。

これを受けて、ツイッターでは、こんな反応が出ている。

「ブラタモリ、名古屋に来るのは絶対に最終回だと信じていたのに...」
「色々と感慨深いというか、おいらが生きてるうちには見られないと思ってた」
「ブラタモリ名古屋編、東西冷戦の終結にも匹敵する歴史的事件だという」
「ブラタモリ名古屋行きというのは、歴史ファンに説明すると、明治天皇の奥羽巡幸みたいなものです」

名古屋がおひざ元の中日新聞は17年5月20日付朝刊で、「『名古屋嫌い』誤解だがね」と題して、ブラタモリの名古屋訪問について報じた。記事ではタモリさんのことを、

「『エビフリャー』や『ミャーミャー言葉』などの名古屋弁模写で『いじられる名古屋』の原型を作った因縁の持ち主」

とする一方、1981年に中日新聞が行ったインタビューを再掲し、

「『(名古屋人から)脅迫状が来ている』と明かして地方の不評を認める一方、『憎くて言っているんじゃなくて、おもしろいからやっているんで』とあくまで名古屋嫌いを否定している」

と、80年代初頭の時点で「名古屋嫌い」ではなかったと紹介している。

J-CASTニュース2017年5月24日12時33
https://news.infoseek.co.jp/article/20170524jcast20172298739/