カテゴリー:未分類

記事一覧

アルコールとかいうヤバすぎる麻薬wwwwww

未分類

アルコールとかいうヤバすぎる麻薬wwwwww
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/22(金)23:50:19 ID:Q62
・大麻より高い依存性と身体有害性
・アルコール依存症の存在
・急性アルコール中毒で死亡者が出る
・酩酊することで器物破損や暴行などの刑事事件の発生
・飲酒運転による事故の発生(最悪死亡も)
・強姦の際に被害者の意識を失わせるために使われることもある

これもう悪魔の飲み物やろ…

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/22(金)23:50:57 ID:Q62
AY3XIFw

続きを読む

【悲報】NGT48第三者委員会、第三者なのに問い合わせ窓口はAKSであることが発覚してしまう w w w w w w w w w w w w w

未分類

【悲報】NGT48第三者委員会、第三者なのに問い合わせ窓口はAKSであることが発覚してしまう w w w w w w w w w w w w w


1: 2019/03/23(土) 18:09:53.55 .net
筆者から委員長を務める岩崎弁護士の事務所に電話し、取材依頼をすると、応対した事務職員からこんな応答が返ってきた。

「この件に関してはこちらでは何も話せません。取材の可否など含め、すべてAKSさんを窓口にしていますので、そちらにお尋ねくださ
い」

取材対応の判断を依頼者AKSに委ねるようでは、この第三者委員会設置にあたって準拠したという、日本弁護士連合会の「企業等不祥事に
おける第三者委員会ガイドライン」(2010年に作成され第三者委員会方式で調査を実施する際に広く普及している基準)が求める委員
会の「独立性」という点で、非常に問題だ。

そこで、多くの企業不祥事で第三者委員会の委員長を歴任(NHK「職員の株取引問題に関する第三者委員会」委員長など)、日本銀行の
コンプライアンス会議メンバーで日弁連のガイドライン策定の中心人物でもある、久保利英明弁護士(日比谷パーク法律事務所)に見解を
ただした。

――第三者委員会が依頼者であるAKSを自らの窓口にしようとする発想はいかがなものでしょうか。

その時点でアウトでしょう。独立性も何もあったものではない。スタートからつまずいている。第三者委員会の経験の何もない弁護士がや
っているのか。そもそもの趣旨を理解していないと言わざるをえない。誰がどのようにして委員を選定したのですか。
「日本弁護士連合会による『企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン』に沿って選定しており」と書いてあるが、日弁連を安易に
権威づけに利用しないでほしい。この委員会も「臭い物に蓋をする」ために持ち出してきたものだろう。おそらくこの件の真実が出せない
ことから、第三者委員会を“隠れみの”として使いたいだけだろう。まともな報告書が出てくるとは思えない。

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/268506

続きを読む

NGT清司麗菜さん、モバメで号泣き

未分類

NGT清司麗菜さん、モバメで号泣き

1: 47の素敵な(庭) (4段) 2019/03/23(土) 16:16:30.00
708 名前:47の素敵な(茸) :2019/03/23(土) 13:42:36.98
清司モバメ

おはよう。

返信読んでたら涙が止まらなくなったよ。

ありがとう。

大丈夫としか言えないよ。

なんでこうなってるのかわからない。

ファンの皆さんを不安な気持ちにさせちゃってるのが辛い。

みんな、それぞれの推しのこんな姿が見たたくてアイドルを好きになったわけじゃないよね。ごめんね。
no title

続きを読む

【衝撃】パチプロ業界の今と昔、2000年代初頭は大学生でも新車購入、1000万円プレイヤーもいたらしいぞwwwww

未分類

【衝撃】パチプロ業界の今と昔、2000年代初頭は大学生でも新車購入、1000万円プレイヤーもいたらしいぞwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/23(土) 10:10:10.25 ID:ID:RAWP44LJ9.net
この前、キャリコネニュースで「『日本人のパチンコ離れ』はなぜ起きた?」という記事を書いた。ただ、個人的にまだ書き足りていない部分も多かった。特に、ユーザーの目線でのここ20年ぐらいの状況の推移については、一筆入れておきたいと、どうしても思ったのだ。

昔からパチンコユーザーは、9割がお金を失い、残り1割だけがなんとか儲けるという図式の上に成り立っている。そのわずかな勝ち組のことを、パチプロとか、スロプロなんて呼んでいる。そしてこのプロ連中って、今と昔とでは全く置かれている環境が異なっている。一言でいえば、実に苦境に立たされているのである。(文:松本ミゾレ)

■タバコの煙と騒音の中で月150時間稼働して30万円

先日、2ちゃんねるに「30歳無職、パチスロ生活者ですが質問ありますか」というスレッドが立っていた。今となっては絶滅危惧種の、無職でパチスロ一本の生活をしているプロである。彼の場合、毎月平均30万程度を稼いでいるという。年収に換算すると、大体360万程度となる。

ただ、スレッドが立った3月15日時点では、下振れに悩んでいるのか、まだプラス7万円台を突破したばかりだったと書き込んでいる。

この月額30万円って、高いのではないか? という気もしてしまうが、それが現在の日本が不景気の真っただ中にあるからそう感じられるに過ぎない。実際パチプロってほとんどが勝ち金を申告していないので無収入扱い。まあ脱税である。そのため各種税金が鬼のように安い(毎月の健康保険税なんて6000円台という自治体もある!)。

ただ、いかんせんタネ銭は自分のポケットマネー以外にない。案外財布の事情は厳しいようだ。プロの苦境を感じさせるスレ主の書き込みを紹介したい。

 「(収入は何に使うか聞かれて)飯とタバコ、家賃や光熱費、ケータイやネット代など。貯金していくにはとても足りない」
 「稼働時間は150時間か。多分150~200hくらい稼働してる」
 「前に税務署に(確定申告を)しに行ったけど、時期が違うって言われたのと、説明聞いても理解できんかったからそれ以降行ってない。青色申告がなんなのかもわかってない」

貯蓄もそう多くないようで、悲しいかな社会人としての生活経験や知識も疎く、確定申告をしようと思ったことはあったようだが、期間中に済ませるという知識すらなかったようだ。

ということは彼は収入がゼロと見なされていることになるので、住民税も健康保険税も、めっちゃ安いはずである。

だがこういったどん詰まりの状況が一切羨ましくないことは、賢明な読者諸氏であれば理解できることだろう。

■30代になると手に職欲しさに資格取得を目指す人も

しかし、パチプロ、スロプロって別に昔からこんな苦境に立たされていたわけではない。むしろ90年代の終わりから00年代初頭にかけては、かなり勝てた。これは当時、ホールに出入りしていた「上手い人」であれば納得できる話だろう。

実際に僕も夜の仕事をしていた19ぐらいのときは、昼間はパチンコホールを出入りして、美味しいところだけいただいて相当甘い汁を吸わせてもらった。それに大学生なんかが徒党を組んで良い台を探し歩いては、荒稼ぎをして新車を購入した、なんて話はよく耳にしていた。

知人にもパチプロがいたが、年収は1000万を突破し、貯金も結構な額になっていたことを僕も知っている。が、彼らはきっと今頃、もう以前のように勝てていまい。なんせ当時は爆裂機と呼ばれる台の全盛期。現在は、そういった台はほとんど姿を消してしまっている。

実際、今回紹介したスレ主なんて、毎月150時間はひたすらパチスロをしていて、それでやっと30万のはした金を得ているのだ。騒音とたばこの煙が充満した環境に、毎月150時間。しかも延々座り仕事である。これは下手をすると、早々に体にガタが来てしまうのではないだろうか。普通に働いたほうが良さそうでもある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年3月23日 9時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16203458/

画像

当該スレ
30歳無職、パチスロ生活者ですが質問ありますか
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552584423/

関連スレ
【遊技】「日本人のパチンコ離れ」はなぜ起きた? 騒音に副流煙…、新規客の取り込みに失敗したホールの怠慢★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552790471/

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553303410/

続きを読む