今年、総選挙があるとしたら珠理奈は立候補するのか
今年、総選挙があるとしたら珠理奈は立候補するのか1:47の素敵な(pc?)(5級)2019/03/02(土)08:38:06.742連覇がかかる続きを読む
2019/03/04
【悲報】剛力彩芽さん、めっちゃエゴサーチするwwwwwwwwwwww
【悲報】剛力彩芽さん、めっちゃエゴサーチするwwwwwwwwwwww1:2019/03/03(日)10:21:11.31剛力彩芽が2月28日発売の『Numero ...
2019/03/04
あいみょんから漂うきゃりーぱみゅぱみゅと同じニオい
あいみょんから漂うきゃりーぱみゅぱみゅと同じニオい1:Egg★2019/03/02(土)06:31:08.82ID:H7tNe5K89シンガー・ソングライター、 ...
2019/03/04
【精神論】横山由依総監督、NGT48問題の原因は「全員の意識をしっかりできてなかった」と語る
【精神論】横山由依総監督、NGT48問題の原因は「全員の意識をしっかりできてなかった」と語る1:2019/03/03(日)11:27:37.60.netそんな中 ...
2019/03/04
【悲報】剛力彩芽さん、めっちゃエゴサーチするwwwwwwwwwwww
(略)
パブリックイメージと実像との乖離にモヤモヤを感じてもいたといい、世間の声が気になるかと問われた剛力は<めっちゃエゴサーチしてますよ(笑)>。
となると非婚主義の前澤社長との結婚云々に関するお節介じみた声も当然、目にしているだろうが、そのことも彼女は納得済みのようだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1715268/
2019.03.03 09:05 wezzy
昨年末のNHK紅白出場で一気に知名度も上がり、今や若者を中心にあいみょん旋風が吹き荒れているが、一方で古くからの音楽ファンからは「ただの流行。すぐに消えるだろ」「おっさんが書いてるような歌詞がキモイ」「マーケティングの勝利ですね」など、すこぶる評判が悪い。一体なぜなのか?
「昔のフォークソングのような歌詞と90年代風の楽曲が懐かしさを感じるのと同時に、若者には新鮮なイメージに映るのでしょう。ギター女子という部分もウケていると思います。西野カナに続く女性ソロ歌手が長らく不在だったため、今現在は目立つ存在となっていますが、実際には飽きが来るのも早いと思いますよ。音楽マニアからは〝ゴリ押し感がハンパない〟と散々な言われようです」(音楽ライター)
あいみょんのブレブレキャラクター象
実際、あいみょんのキャラクターはかなり作られた部分も多く、すでに多くのネット民によって素性がさらされる事態になっている。
「『岡本太郎に人生観を学んだ』『衝撃を受けたアーティストはフリッパーズ・ギター』『官能小説が好き』などの発言で、サブカルチャーキャラを全面に打ち出しているあいみょんですが、過去にはK-POPファンだったことが暴露されており、ネット上では『世界観がブレブレ』と指摘されています。
宇多田ヒカルや椎名林檎がいまだに幅広い層から支持を得ているのは、彼女たちにしかないオリジナリティーと感性があるから。あいみょんはきゃりーぱみゅぱみゅのような作られたキャラクターが先行しており、旬も短いと予想します。今年の紅白連続出場は厳しいでしょうね」(同・ライター)
インタビュー記事などで名前の上がる『スピッツ』や小沢健二のファンからは「安易に名前を出して利用しないでほしい」との声も上がっているとか。
着々と実績を積み重ねているあいみょんだが、果たしてこのまま日本の音楽シーンに名を残す活躍を見せることができるだろうか。注目したい。
2019.03.01 19:01まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/76697
【精神論】横山由依総監督、NGT48問題の原因は「全員の意識をしっかりできてなかった」と語る
横山は「どれが真実なのかとか、そういうことではなくて…。私としては、メンバーは守っていきたいし、悲しい思いとかをせず、活動に専念できる環境でないといけない」とキッパリ。
「みーおんも一緒に運営のスタッフさんを集めて、もう一回意識をしっかり、人数が多い分、ちゃんと整えていかないと行けないところはもう一度やらいけないですよねという話はした」と明かした。
その上で「ファンの方をがっかりさせたり、悲しませてしまうのが、一番あってはならないこと。この問題に関してはしっかり向き合っていかないといけない」と明言。
向井地も「アイドルを応援していく上で、そういう面がグループにあるというのは、ファンの方をがっかりさせてしまう。メンバーもファンの方もスタッフさんも、みんな安心して
『アイドル』と向き合えるグループであり続けられるように、今回のことをきっかけにまた新たに作り上げていかないといけないなと思いました」と言葉に力を込めた。
騒動が起こった原因として、横山は「いろいろ多分あるんですけど、やっぱり誰においても、意識をしっかりできていなかった。AKB48グループはすごく大きなもので、誇りを持って、
自信を持って活動していかないといけない。組織の中で、分かるだろうなと思うことも、言葉にしないと伝わってなかった、全員にしっかり落とし込んでなかったという部分もあるのかなと思います」と分析。
向井地も「今回の件に限らず、本当に人数が多いので、大人とメンバーの間で、ちゃんと1人1人に向き合わなきゃいけないのが、できていない部分もあるんだと思います。そこは変えていきたい」と課題を口にした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000036-dal-ent